入所サービス

食事
車イスのままではなく、良肢位・座位姿勢での食事が基本です。利用者様ごとにイス・テーブルを合わせます。少しでも自分の力で食べていただけるように自助具や食器の検討も行っています。その他、食生活委員を中心に、春の竹の子堀りや、夏の流しそうめん、秋の秋刀魚祭りなど季節を感じる食事を実施しています。また、食べるだけでなく一緒に調理をする事も大切にしています。食事でのケアプランの1つとして、利用者様の希望による外食も実施しています。その結果、車イスでも入れるように入り口にスロープを作ってくれた飲食店もありました。
自分たちで料理を
作り舌づつみ
流しそうめんは、
毎年の夏の楽しみです!
お店での食事は、
また美味しい!
排泄
オムツを使わず、個別排泄チェック表を用い、一人一人のタイミングに合わせてトイレで排泄をしていただきます。家庭復帰を考える際に、ご家族の排泄に関する悩みが大きく、少しでも自分の力で排泄できるように、手すりの位置と種類、自宅のトイレ改修などの相談にも乗り支援をしています。通所の方への取り組みとして、在宅で介護をされているご家族に向けたパッドのあて方や排泄介助の方法に関する勉強会を行い、悩みを少しでも軽減できるような取り組みを行っています。
網状手すり・前方手すりのある使いやすい
トイレ
自分の力でトイレに
入れる環境
通所ご家族向けの
排泄勉強会
入浴
家庭用個人浴槽や3人浴槽を使用し、現在も機械浴は使用していません。誘導から脱衣・入浴・着衣まで1対1で行っています。入浴委員を中心に入浴介助の勉強会を行い、職員の入浴技術の向上を図っています。また、一般の入浴施設への外出や、筑波山が見える屋上へ浴槽を運んでの露天風呂を楽しんでいます。2007年から、利用者様とのお別れのケアとして、亡くなった後に入浴していただく湯灌(ゆかん)を行っています。
職員同士での入浴介助の勉強会 屋上で筑波山を
見ながらの露天風呂
温泉に入ってきました!
レクリエーション
レクリエーションは、遊びリテーションの考えを取り入れています。利用者様のやりたい事を聞き、昔やっていた楽しみもレクとして行っています(大正琴・和裁・麻雀など)。レク委員が中心となって、全フロア対抗の合同スポーツ大会や利用者様が出演する演芸大会、保育園との交流などのイベントも行っています。
毎年白熱する
合同スポーツ大会
利用者様が主役の
演芸大会
保育園に行き、
紙芝居を披露